実技試験対策は論述から

1級キャリア技能士の実技試験は2級と同じく、論述試験と面接試験の両方に合格しなければいけません。

実技試験対策というと、ついつい面接試験に捉われがちですが、まずは論述試験対策です。

論述試験対策をすることで、面接試験のベースが出来ます。

面接は合格、論述は不合格という方が案外多いのです。

論述試験は120分で2種類を書き上げる必要があります。

必須問題は2級キャリア技能士の論述試験相当、選択問題(企業・需給・学校から1種類)は指導者(SV)視点での論述試験です。

1級キャリア技能士に求められるのは、SV→CC(事例相談者)の視点だけではありません。

SV→CC(事例相談者)→CL(相談者)

この構造をとらえることが1級キャリア技能士、論述試験の大きなヒントとなります。

1級キャリア技能士試験までは、まだまだ時間がありますが、準備には相当時間がかかります。

といっても、試験がどんなものかわからなければ、どんな準備をするといいのかもわからないのでピンと来ないでしょうけれど。。。

まずは、最新の論述試験の問題を見てみることから始めてはどうでしょうか。

PAGE TOP